男性ホルモン

スポンサードリンク

男性ホルモンと抑制

男性特有の病気などになってしまった場合、男性ホルモン抑制することで、その病気の進行を遅らせることができる場合があります。


たとえば前立腺ガンの治療法として、男性ホルモンの分泌や働きを抑制する、というものがあります。


前立腺ガンは、精巣および副腎から分泌される男性ホルモンの影響を受けて増殖していることから、男性ホルモンの抑制は効果のある治療法として、実際に行われているのです。


前立腺ガン細胞の増殖を抑制するのに適した方法は、精巣や副腎からの男性ホルモンの分泌を抑える方法と、前立腺細胞内において、男性ホルモンの作用発現を抑える方法があります。


具体的にどのようにして男性ホルモンを抑制するのかというと、精巣摘除術(去勢術)と、薬物療法によっておこなわれています。


薬物療法では、LH-RHアゴニストや抗男性ホルモン剤、女性ホルモン剤を使って、抑制していくかたちがほとんどだといわれています。


また、大人にきびとよばれるアダルトニキビも、男性ホルモンの影響を受けているといわれています。


女性にも男性ホルモンがあることから、このアダルトニキビができやすい女性の多くは、男性ホルモンの数値が高いこともわかっています。


このような様々な状態に合わせて、過剰な男性ホルモンを抑制したり、
治療のために男性ホルモンを抑制したりすることがあります。


もちろん抑制し過ぎてしまえば、それはそれで健康被害が出てしまう可能性もありますし、適切なバランスに戻すことが前提となりますが、前立腺ガンのような、治療目的で抑制する場合には、それぞれの病気に合わせたバランスにすることが重要となってきます。


最近では、インターネットなどで男性ホルモンを抑制することのできる薬やサプリメントなどが販売されていることがありますが、あまり鵜呑みにはぜず、きちんとした医療機関に相談する方がいいでしょう。

スポンサードリンク